ベビーシッターご利用者様へ(お先にお読みください)
ベビーシッターの事業の概要はこちらになります。
事業の種類 |
ベビーシッター
|
事業所の名称 |
アルファ・キッズ・クラブ
|
対象者 | 0歳児〜小学生まで |
利用定員 | 5〜10名 |
受付センター
営業日・営業時間 |
月曜日〜金曜日の平日
10:00〜17:00 |
ベビーシッター
営業日・営業時間 |
月曜日〜日曜日 ※祝日も対応いたします
7:00〜22:00※上記以外のお時間もご相談ください。 |
ナニー手配について
|
お子様1名に1名のナニーを手配いたします。
ご兄弟の場合、2名のお子様を1名のナニーで対応することもございます。 |
職員への研修 | 資格、経験に基づき仕事のレベルを高めるために、全ての職員に実施します。 |
加入保険 |
賠償責任保険
弊社は下記の損害賠償保険に加入しています。保育中に弊社および弊社スタッフ
の過失によりお子様や財物に損害を与えたと認められた場合は、保険の範囲内で 損害賠償責任を負います。不可抗力による事故や損害等については、保険金が 支払われないことがございます。
(1)引受会社名:損害保険ジャパン株式会社、
Chubb損害保険株式会社
(2)保険名:保育サービス業総合補償制度
(3)補償内容:対人補償 1名2億円、1事故10億円
器物損壊 1事故1,000万円 その他、入院・通院補償等 |
提携医療機関 | お伺いしたご自宅近く、または保護者様の指定の医療機関を受診します。 |
緊急時の対応 |
保育中、お子様に体調の急変が生じた場合や事故が発生した場合、その他
必要な場合は、速やかに保護者様に連絡をし、緊急を要すると保護者様が 判断 した場合は、かかりつけ医等に連絡し、救急車手配する場合がございます。 その場合、早めにご帰宅をお願いする場合がございます。 |
非常災害対策 |
発生時、ナニーは本部及び保護者様への連絡担当として、随時子どもの様子を
報告します。ただし、ナニーは子供の安全確保と保育を優先し、本部がフォロー する事がございます。連絡方法は電話またはメールにて行います。 災害時は電話回線が混みあいますので、災害用ダイヤル(171)を利用して伝言 する場合がございます。 |
虐待防止のための
措置に関する事項 |
@保育の従事者は、お子様に対し、子ども虐待の防止等に関する法律(平成12年
法律第82号)第2条各号に掲げる行為、その他当該利用時の心身に有害な影響を 与える行為をいたしません。 A万一、児童虐待が疑われる場合には、速やかに本部に報告し、保護者様との 信頼関係を維持しながら解決に努めます。必要に応じて関係各署にご相談・ 協力して解決に努めます。 |
苦情申立先 |
事業所における苦情の受付及びサービス等のご相談、サービスに対する苦情や
ご意見は以下の窓口で受け付けます。 【担当部署】 : 株式会社アルファコーポレーション お客様相談室 【苦情解決責任者】: 瀬戸 裕之 【電話番号】 : 0120-086-720 【受付時間】 : 平日10:00-17:00 |